【ダッジオーブン】とりモモ肉のビール煮込み

Pocket
LINEで送る

北海道はBBQシーズン真っ盛り!

休日とあらばアウトドア料理を作って楽しんでいます!

ビール煮込みは材料が柔らかくなるしウマイっ!と言う話を聞いていたのですが、中々ビールがもったいなくて……

という罪悪感を取っ払って作って見ましたよ😃

鶏肉とじゃがいもをシンプルにビールだけで煮るというもの。

ホップの薫りがふんだんでなんまらうめー料理を紹介します!

スポンサーリンク

材料(3人前)

・とりモモ肉 2個

・じゃがいも 5個

・ビール 500ml 1缶

・にんにくチューブ 適量

・塩コショウ 適量

・パセリ 少々

下ごしらえ

とりモモ肉は適当な大きさに、じゃがいもは皮を剥いて半分に切る

とりモモ肉に塩コショウをふる

煮詰めるので結構な量塩コショウしても大丈夫です、コレが下味になります。

作り方

ダッジオーブンに火を掛けてとりモモ肉とにんにくチューブを適当な量入れて炒める、にんにくは結構な量をいれた方が後々ウマイです!

とりモモ肉にある程度火が通ったらじゃがいもを投入

じゃがいもが透き通るくらいまで炒まさったら(北海道弁)、ビールを入れる

ここで罪悪感にかられたら負けです(笑)思いきって入れて下さい(>_<)

蓋をして大体2時間くらい煮ます。

最初は1時間くらいでいーか、なんて思っていたたんですが、友人達と野球談義をしていると気付いたら2時間経ってたという……その間一回炭を足してます。

煮込んでいるときにビールホップのいい香りがして食欲がそそられます!

ビール工場のような薫りが辺り1面に漂います!

スポンサーリンク

味付け

で2時間後、蓋を開けると完成してました(笑)

ちょっと味見したんですけどかなり薄味だったので更に塩コショウを降りました⬇

これでバッチリ❗

あっさりしていてウマーイ!

ホップの香りふんだんです!!

更にパセリで彩りを

綺麗に仕上がった!

水は一切足してません、ビールだけです!

あっさり塩味でBBQの合間に出したら速攻でなくなりました!

とりモモ肉も箸でつまめないくらいにホロホロにトロケテマス⬇

「こんなトロける鶏肉は食べたことがなーい!」という友人のコトバ

友人も喜んでくれて、自分も美味しいなんて最高ですよね!

スポンサーリンク

ダッジオーブンの良さ

ダッジオーブンは熱伝導がなまら良くて、重さがいいんです。

蓋が重い事で密閉率が高まり圧力鍋と同じ効果があります!

圧力鍋を使うより手軽で同じような料理が簡単に出来てしまうので、料理が上手くなったと勘違いしてしまうくらい(笑)

しかもこれを使って料理しているとワイルドに見えるので、武骨でワイルド好きな女の子にモテるかも??

是非是非使ってみてほしいカッコいい鍋です!!

ちなみに僕が使っているダッジオーブンはコレです⇓⇓⇓

この3点セットがずぇったいお得!!!

wowma(ワウマ)と価格.comからも紹介できるようになったのでCheckしてみて下さい!!

ただしwowmaに関しては中国語みたいな文字が出てバグることがあるので、その際はお手数ですが、検索から【ダッジオーブン】と入れて検索し直してくださいね。

各メーカーから色々出てるので悩んでみてください(笑)

ユニフレームとSOTO(ソト)はお高いですが1度は使ってみたい1品です!

おススメは21センチ以上、5000円以下の物で十分使えます!

是非取り入れて、なまら簡単に作れてしかも旨すぎるので作って見て下さいねー👍


おいしそうだと思われましたらポチッとお願いします!!

⇓ ⇓ ⇓


アウトドア料理ランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする