snow peakチタンシングルマグに焼き色を付けたらめちゃめちゃカッコよくなった件

Pocket
LINEで送る

今回も火を使います。危ないのでマネはしないで下さいね!

まずは先ポチしていってね☺ うふふ←かわいいつもり

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ

こんにちは❗

今日も整骨院に行ってきたヤンタカです。坐骨神経痛は辛いよね!今日は骨盤調整をしてきましたよ。

右の骨盤が下がってるらしくて調整してもらったら驚くほど調子が良くなり、坐骨神経痛の痛みが少し和らいだ感じがします。

まぁ多少痛くてもキャンプはやるんだけどね😃

ヤンタカ管理人
とゆーことで始めていきましよー

スポンサーリンク

注意点!!管理人が使っているのはシングルマグです!!真似をする人はいないと思いますが、ダブルマグでやると膨れやゆがみが発生し、取り返しのつかないことになります。

てかねーもうかれこれ2年使っているシングルマグに焼き色を付ける事を決意しました。

チタンマグを使っている友人が「焼いたらいい色になるぞぉ〜」と言っていたのですが、中々決心がつかず…

とゆーのは

お高いチタンマグを焼くなんて…失敗したらどぉしよう!

と言う貧乏根性丸出しの考えが管理人を止めていた。と言っても過言ではありませんでした………

がっっ!

なんか色々汚れてきたし、ちょいやってみっか?

と思ってやってみたらなんまらカッコよくなったのでちょいと報告しますよ!

チタンは熱に強いです、ちょっと炙っただけではビクともしません。

焼き色を付ける時は空焼きします、水を入れて火を着けても、お湯が沸くだけで焼き色は付かないからね(笑)

なのでマグに何も入ってない状態でバーナーやコンロでじっくり炙ります。

火加減がわからないので管理人はバーナーの上にマグを置いてとりあえず強火でガンガン焼いてみました!

きらにゃんさん
最初は弱火の方が……

するとどうでしょう。

ヤンタカ管理人
おおっ!

チタン特有の青い色に変化してくるではありませんか!!

火を着けてから5分ほどでこんな感じに焼き色が付きました!

後ろはちょっと片寄っちゃったかなぁ?

中はいい感じ

自然な感じにしたかったけど付けすぎたね!

きらにゃんさん
言わんこっちゃない

火力にもよるんでしょうけど、今回は強火でガンガンいっちゃったので結構な焼き色加減になっちゃいましたけど、中々いい感じになったのではないでしょうか?

自然な感じにしたいからかみさんのは弱火でやろうとしたらぶん殴られました(笑)!

ヤンタカ管理人
ヒェーΣ(゚ロ゚ノ)ノ

かみさんの300と比べても

中々いい感じっしょ?

使い込んだ感じがまたいいですね~!

愛着が湧いている道具にちょいと手を加えることで更に愛着が沸く。

この最高のマグでコーヒーを飲む。酒を飲む(こちらの方が多いが…)

こんな幸せな事はありませんね!

ビールを入れるとこんな感じで中が見えません

でもいいんだなコレが!

底に穴が空くまで使い込みたいと思います。

今回使用のスノーピークチタンシングルマグはこちらです☟☟
管理人ヤンタカ
すごい人気商品の為ショップによっては売り切れの場合があります。ご了承くださいませ。

参考までに管理人使用の450で直径約8.5㎝高さ約9㎝あり、一般的なコーヒーマグと同等のサイズ。

かみさんの300は直径約7.5㎝高さ8㎝で一回り小さい感じです。

持ち手も折たたまさるし(北海道弁)大きさが違えばスタッキングもできるし収納もスムーズ!!

もちろん焼き色なんか付けなくたってカッコイイマグです!

キャンプはもちろん普段使いでもオーケー!!

是非手に入れてカッコイイキャンプライフを楽しんでくださいね!


よろしければポチっと押していってくださいねー!


アウトドア料理ランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする