毎度毎度この時期は草野球にBBQにと休日がいくつあっても足りないような充実した日々を送っとりますヤンタカですこんにちは!
北海道は桜も散ってライラックやらツツジやら芝桜やらタンポポやら雑草(笑)やらの季節がやって参りました!
こないだの早朝の試合の時にこんな風景に出会いました!
桜の花びらでピンクに彩られた道を通ってトイレに向かいました(トイレかい‼)
(笑)すいません台無しにして……ってゆーか寝ぼけまなこに凄く繊細にピンクが映えて、朝からほっこりしちゃったもんなぁ😃
まぁこんなんだから野球、負けましたけどね(笑)
けど早朝の野球場もいいもんですよ!
で、で終わってからさっそく仲間たちでBBQをやったのですが、今日の試合のために昨日、早く寝たもんで何も食材を用意してないっ!(俺としたことがっ…)
そういえばビールのツマミにと焼いて食べようと思って買っておいた手羽先があったので、今回はコレを燻製にしますよ😃
スポンサーリンク
手羽先の燻製はこんな急な時に、簡単に作れてしかも旨すぎるので、ご紹介します!
材料(2人前)
・手羽先 6個
・塩コショウ 適量
・サクラチップ 1握り半
今回は早朝の試合と言うこともあって、帰宅したのが午前7時。
僕の家の集合時間が午前11時。
いつもなら急な時には燻製にする食材の乾燥は食材にもよるけどキッチンペーパーで拭いて、はい終了、って事が多い(横着者)
しかし今回はまだみんなが来るまで少し時間があるので、ピチットシートを使って乾燥させていきます。
まずは塩コショウを軽く両面に⬇
これがピチットシート⬇
これ本当に不思議で、食材を包んで冷蔵庫に放置しておくだけで、水分が飛びます、しかも旨み成分が凝縮されるんですよ😃
詳しくはこちら⬇
2重構造のシートの中はジェル状の物(水飴成分と海藻成分)が入っています⬇
このまま使って下さいね、間違っても分解しないように……
ピチットシート中々売ってないのでよろしければこちらでどうぞ⬇
ピチットシートを広げ、そこに今日の食材、手羽先を並べる⬇
手羽先を包む⬇
手で軽くシートを押し付けるとサランラップのように張り付きます⬇
このまま冷蔵庫に一時間放置。
一時間後、シートを剥がすと見事に乾燥しています⬇
1時間でもこれだけ乾燥します。
1日放置してもカラカラにはならずに水分が抜けます。
しかも旨みが凝縮されているので、このまま焼いてもウマイです!
でも今回は燻製、旨み成分が凝縮された手羽先はマジでウマイです!
そうこうしてる間に仲間たちがやって来てBBQが始まりました!
スポンサーリンク
いい感じでほろ酔いの所で燻製を作ります。
熱燻で15分、すぐに完成です。
サクラチップで燻します、チップは一握り半くらい、あまり入れすぎると酸っぱくなるので一握りでいいです。
こんなもん。
受け皿がボロボロなのは気にしないでね(笑)
燻製器にセットして、手羽先を並べ火に掛けます。
10分くらいでこんな感じ⬇
サクラのいい香りがします。
15分で完成です。
いい色づきでしょう!
めちゃめちゃ香ばしくて最高にウマイですよ😃
スポンサーリンク
今はスーパーなどでスモークチキンやスモークチーズが売ってるのに何故にてまひま掛けて作るのか?
それは楽しいし、注目を集めるし、自分で作った料理はなんかウマイし、それを仲間たちに食べてもらって「ウマイっ!」と言ってもらえたら嬉しいし、それより何よりモテまくってわや(北海道弁)だからです!(笑)
いやモテるのは冗談として(マジでモテるのだけど)楽しいんですよね!
マジで、、今日の食材を決めて、材料調達してきて、コレを作って食べてもらったらどんな反応するとか色んな楽しい事を考えてると料理をする前から楽しくなってくるし、実際仲間たちと話ながらお酒を飲みながら作るのってマジ楽しい‼
そりゃ失敗もたまにあるけど(たまにか?いつもだろ)いいんですよ😃そういう時は笑って誤魔化しましょう(笑)
失敗があるから成功した時の喜びが大きいわけで、何でもそうですよね?
でもアウトドア料理って失敗が少なくて失敗した方がウマイっなんて事があります。なので是非始めてみてほしいなぁと思いますよホント。
人生楽しんだもん勝ちなんで✨
あーあとがきが長くなってしまった(^-^;
それではー👍
よろしければポチッとお願いします!!
⇓ ⇓ ⇓