燻製サバサンド、これを作ればキャンプが更に楽しくなりますよ!
詳しい作り方は後で写真付きで紹介します!最後まで是非読み進めてね🎵
まずはざっと作り方を書いてみます。
スポンサーリンク
Smoking SABA Sand
① サバフィーレを燻製にする(熱燻)
②燻製サバを少し焼いて焦げ目をつける
③パンにレタス、玉ねぎスライスを適量入れホットサンドを作る
④ホットサンドを開いて中にサバをはさむ
⑤サバにマヨネーズ醤油をかけてレモン汁をたらしパンを戻したら絶対うまい燻製サバサンドの完成!
こんな感じで簡単に作れてまぁおいしいです!管理人は冬BBQで作ってみましたが、キャンプで是非作って頂きたい!
なぜかと言うと、このサバサンド実はキャンパーさん達に管理人が提案したメニュー。
なんか簡単におしゃれに作れるメニューなんかなーい?と言われて即席で作ったホットサンドなのです。
実際キャンプで作ると周りのキャンパーさん達が教えて下さいと集まって来たほどインパクトのあるホットサンド!是非作ってヒーローになってください!
材料(2人前) | |
---|---|
サバフィーレ | 2枚 |
レタス | 1~2枚 |
玉ねぎスライス | 適量 |
しょうゆ | 適量 |
マヨネーズ | 適量 |
レモン汁 | 少々 |
作り方(6行程)
ピチットシート1回使ってみて下さい!当ブログではこのピチットシートを推奨してます。燻製に対する概念が変わりますよ😃こちらで是非⬇
燻製器に強火で火をかけて煙が出てきたら中弱火にする
10分後……いい色に。
香りもまたグッド😃⤴⤴
パンを戻して食べやすい大きさに切って完成!
キャンプ仲間が増える
作っているときのいい薫りに誘われて周りのキャンパーさん達が遊びにきて、作り方を聞いていったそうです、なによりこのサバサンドの話で盛り上がり、キャンプ仲間が増えたとか。
このサバサンドがきっかけで友達が増えるなんて最高ですね❗
是非この燻製サバサンドを作ってキャンプ仲間を増やして見てくださいね‼
スポンサーリンク
燻製のスゴいところ
燻製ってすごい!あらゆる食材の味が2段階楽しめる。
食材の味をそのまま味わって、次は燻製にして香ばしさを味わいながら食べる、燻製にするといつもの食材がより一層高級になる。
そんな事が出来るのが燻製のスゴいところ。
当ブログでは燻製を作ってカッコいい人を目指そう!というコンセプトの元運営しております。是非1度燻製を作ってみてその素晴らしさを実感してください!お金もそんなに掛かりません。
こちらに燻製の始め方や必要な道具を紹介しておりますので是非ご一読下さいませ⬇
管理人も使っている燻製器はこちら⬇
さあ!みんなで一緒に燻製を始めよう!