20分で完成!燻製ローストビーフの作り方とローストビーフ丼が最高にうまい!

Pocket
LINEで送る

この記事では煙が出る燻製を紹介しています。
燻製をするときは火の元に十分注意し、周りに配慮してから行いましょう!

こんにちは!

ヤンタカ管理人
ヤンタカです!
久しぶりの登場でやんす
まずはポチっとやっていってくださいな

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ

寒くなってきたこの時期はローストビーフが食べ頃(なんの根拠もないが…)

秋のパーティーやクリスマスなどの催し物はローストビーフがあれば華やかになるでしょ?

ローストビーフは市販の物が多く出回ってますが、実は自分で簡単に作れるって知ってました?

20分もあればできるんですよ😃

ちょっと今回は燻製ローストビーフを作ったんですけどね、これがまたうまい!

紹介します。すぐ終わるので瞬き禁止!

スポンサーリンク

燻製ローストビーフ

ローストビーフといえば、肉の赤身の旨さが際立ちますが、牛もも肉はサシが多い方が口に含んだ瞬間にとろける様な味わいになるので好みによって肉を選びましょう!

今回はサシのあまり入っていない赤身の肉をチョイス!

管理人ヤンタカ
コレがのちのち大変身します!

完成まで

  • 乾燥  :30分
  • 燻製  :20分
  • 熟成  :1日
  • 完成期間:約1日

燻製ローストビーフ材料

牛モモブロック 400~600g
塩コショウ 多めに

燻製材料

サクラ、リンゴチップ 60g(各1握り)
ピート 10g

作り方

牛もも肉に塩コショウをたっぷりとすり込む

そのままラップをしないで冷蔵庫で30分ほど乾燥させる

ネットに入れて風通しの良い日陰でもオーケー

干しネットはこちら☟☟

燻製方法は熱燻で作ります。

燻製チップはサクラとリンゴをミックスさせました!

サクラの強い薫りの中にリンゴの仄かな甘みが付けばいいかと…

これにピートを10㌘混ぜ合わせる。

こんな感じでシャカシャカするといいです。

ちなみにピートはこちら⬇️

混ぜると深い薫りになります!燻製やるなら絶対にオススメです!

牛肉の表面が乾いたらスモーカーにセット

最初は強火で煙をだし、煙ってきたら中弱火にして温度を100〜110度に保ち約20分燻製にする。

強火にかけるとこんな感じで煙ってきます。中弱火に戻し蓋をして20分

管理人ヤンタカ
温度管理はしっかりとあまり高くなりすぎると焦げの原因になるのでなるべく100度に保ちましょう!

20分後……

ヤンタカ管理人
おおっ!

こんな感じに色付けばオーケーです!

更にあつあつのまま、アルミホイルにくるみ冷まします。

これは牛肉のうま味を閉じ込めるためにやる作業です!

十分に冷めたら食べたいのを我慢し、更に冷蔵庫で半日〜1日寝かせる(-.-)Zzz……

管理人は待てないので半日だけ寝かせました。

管理人ヤンタカ
1日寝かせると煙が落ち着き味がよりマイルドになります!

スライスしてみると…

わぁ〜お!←志村けん風に

ブラックペッパーのスパイシーな刺激と燻製の香ばしくて薫り高い味わいがなんとも……

(*’▽’)とろける〜〜!!

ウイスキーと合わせて食したい一品です!!

今回使用のサクラチップ

リンゴチップは中々マニアックです

そして究極のスモーカー(言い過ぎか)いぶすくん!!

これだけ揃えればあなたも最高の燻製ローストビーフを簡単に作ることができます!

スポンサーリンク

ローストビーフ丼

そのまま食べてももちろんおいしいローストビーフ。

特製のタレを作ってどんぶりにしてもなまらうまいんです!

ヤンタカ特製ローストビーフ丼のタレ

これは私が数々の失敗の中であみだした究極のタレのレシピです!

きらにゃんさん
言い過ぎだろ

ハチミツの甘さ、ニンニクと玉ねぎの香り、わさびの辛さ、全てが詰まった特製タレです!

ホントにうまいのでやってみてね!

材料

玉ねぎドレッシング 大さじ3
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ2
はちみつ 大さじ2
砂糖 大さじ2
わさび 小さじ1
にんにく 小さじ1
卵黄 1個

表のオレンジををいったん煮立たせて冷ましておく。

ご飯を丼によそい、先ほど作った燻製ローストビーフを乗せて真ん中にくぼみを作りそこに卵黄を乗せる

そしてヤンタカ特製タレを回しかけ、最後にゴマを降ったら

ヤンタカ特製!燻製ローストビーフ丼の完成!

うまそうでしょ?

わさびが決め手なのですよ😃

私ヤンタカはわさびが足りないのでいつも追いわさびをします!

ローストビーフとわさびの鼻を突くような辛さは相性抜群!

これはマジうま過ぎるので一度作ってみる価値アリですよ!

燻製ローストビーフを作っておいてキャンプに持っていって披露してもこなれ感がありますよね!

ダッジオーブンでもローストビーフを作ってますので是非ご一読下さい。

独り言

ヤンタカ管理人
北海道はもうすでに雪が降りました!

これからは冬キャンプと何と言ってもスキーの季節です!

夏場からコツコツと手入れしてきたスキーができると思うとワクワクして夜も眠れません

きらにゃんさん
うそつけ

14年使ってきたスキーブーツも売りに出し、今季ニューモデルを導入しました!

モーグル用の柔らかいモデルにチェンジ。

歳と共に脚力が衰えてきているので、フレックス110のものから90のものにしました。

なかなかカッコイイでしょ?

カッコイイだけじゃないんだよ。機能性も14年前のモデルと比べて格段に違っています。

今月末にはガンガン滑っている予定です!

キャンプにウインタースポーツに北海道は夏も冬もワクワクが止まらない場所です!!


最後までお読みいただき誠にありがとうございました。アウトドアを愛する全ての方の何かの参考になれば幸いでございます。


アウトドア料理ランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村