こんにちは!
今日は誰にでもできる超簡単なチーズ燻製の作り方をご紹介します。
チーズはそのまま食べてもおいしいですが、燻製にすると香り高く上品な味になります。
しかしチーズはすぐに溶けてしまうので温度調節が難しく失敗が多い食材でもあります。
でも失敗しない超簡単な作り方があるんです!しかも放置で出来上がります❗
この記事を読めば誰でも簡単に香ばしいチーズ燻製を作ることができます!
さっそくやってみましょう!
スポンサーリンク
作り方フローチャート
1・スモークウッドに火を着ける
2・クッキングシートを燻製器に敷く
3・チーズをセットする
4・一時間放置
こんな感じの流れです。超簡単でしょ?
燻製の方法としては温燻製になります。
詳しく見ていきましょう!
スモークウッドに火を着ける
チーズの燻製を作るときに欠かせないのがこのスモークウッドです!
これはスモークチップを細かく粉砕してギュッと圧縮したものです!
サクラやクルミなど色々な種類が売られています。
しかもこれ自体が熱源になるのでこれだけで温燻製になります。
スモークウッドにはこのような線が入っていてこの線の部分で折れば約1時間煙が出ます。
長さにして大体7センチくらい。
更に半分にすれば30分煙が出ます。時間管理も簡単にできます。
チーズにオススメの香りはリンゴかクルミがオススメ!
こだわる人はブレンドしたり、30分づつ交互に燻したりとやり方は様々です!
当ブログ管理人は最初にクルミで30分香り付けし、仕上げにリンゴで甘味を付けるやり方でやってます!
スモークウッドに火を着けるときはこのようなガストーチがあれば便利!
しばらく炙って火が着いたらフーフー息をかけて煙を出します。
スモークウッドが消えてしまう場合
燻製器にもよりますが酸素不足でスモークウッドが消えてしまう場合があります。
そんな時は燻製器の蓋を少しだけ開けたりして酸素を燻製器の中に送り込んでやれば消えることはありません。
熱燻でやらないわけ
当ブログ管理人はチーズの燻製を作るときは熱燻で作りません。
たしかに熱燻でやれば早く出来上るというメリットもありますが、溶けやすいというデメリットもあります。
短時間でサッと燻すよりもスモークウッドで時間をかけてじっくり燻した方が香りも断然強く付いて美味しくなるんですよ!
スポンサーリンク
クッキングシートを敷く
クッキングシートを敷く事でチーズが溶けるのを防ぐ事ができます。
クッキングシートは熱に強く、食材がこびりつきにくいので非常に重宝します。
しかも煙を通すのでしっかり裏面も色味が付きます。
チーズを燻製器にセットして1時間放置
以上の事を踏まえ、約1時間放置すれば最高に香り豊かな自家製チーズ燻製の出来上がり!
以上です!
これだけで超簡単なチーズ燻製が出来ちゃいます!
そのままトロトロの燻製を食べてもおいしいし、冷蔵庫でラップをして1日寝かせると表面が固く、中がしっとりとしてよりコクのある燻製を楽しめます!
燻製時間の目安
先ほど燻製時間は1時間と書きましたが、チーズによって変わります。
例えば一般的に売られているプロセスチーズなら1時間くらいです。
こんなの⬇️⬇️
少し大きめのブロックチーズなら1時間半〜2時間くらいです。
燻製を作るときの注意点
燻し始めてしばらくすると、チーズに汗が出ることがあります。(外気温が低い時など)
そんな時はキッチンペーパーなどで拭き取りしてください。そのままにしておくと水滴に煙がつき、タール状になりえぐみが出てしまうからです。
まとめ
このようにチーズの燻製は誰でも簡単に作れます!是非最高においしい燻製を作って楽しんでください!!
今回使用の道具達を紹介します!
初心者でも簡単に作れるオススメ燻製器⬇️⬇️
いぶすくんは管理人も10年以上愛用している逸品です!壊れません!
オススメスモークウッド⬇️⬇️
管理人宅には常にストックが5本あります!
スモークウッドを着けるときの必需品ガストーチ⬇️⬇️
新富士バーナー(SOTO)はめちゃめちゃ信頼できる国産ブランドです!
チーズの燻製は市販されていますが、自分で作るチーズの燻製はひと味違います。
やはり手作りに勝るものはないですね!
最近は燻製ブーム到来か?というくらい当ブログ管理人の元に質問がきます。
燻製の書籍とか色々出ていて売れているらしいですね。
しかし「本のレシピ以外のオススメ食材」とか「やり方がいまいちわからない」という事で色々と教えているのですが、圧倒的に女性からの問い合わせが多いです。これにはビックリ!
書籍はオーソドックスな熱燻や温燻の方法の紹介が多く、マニアックな冷燻製のやり方が詳しく書いていないと……
冷燻製装置の作り方からやり方までこちらで詳しく説明していますので是非⬇️⬇️
秋も深まるなかで冷燻製にチャレンジしてみるのもいいかもしれませんよ😃
こんな記事も書いてます!ご一読下さいませ⬇️⬇️
↑また出た
スポンサーリンク
独り言
当ブログ管理人は燻製が大好きで色々試行錯誤しながら作っています。(失敗の方が多いが)
ホントに色々失敗してます、溶かす焦がすは当たり前、料理に味がついていないわ、塩と砂糖間違っていれるわ、えぐみ炸裂だったり、挙げ句の果てには熱々のダッジオーブンに水掛て割ったり………
でもねやりたい事を今すぐにやってみる気持ちは大事ですよね?
でもみんなあれやってからとか今度とか何かしら理由をつけてやらないんですよね。
時間はあっという間に過ぎていきますよ!
やりたい事をやるなら、今、ですよ!
失敗があり、その上で成功があります!失敗を恐れずにどんどんやりたい事に今すぐチャレンジしてみましょう!
終わり
さらに独り言
これは管理人おきにのラピスラズリパワーストーンブレスです。
中のゴムひも的なものが切れかかっていてお直しに出そうと1年前から思ってます。
⬇️⬇️