お小遣いを減らさない方法3 自転車通勤編

Pocket
LINEで送る

管理人ヤンタカ
こんにちはヤンタカです!

北海道では夏も終わりに近づき、

朝、晩と少しづつ冷え込むようになってきました。

でもBBQ、キャンプ、草野球などアウトドアシーズンはまだまだこれからなので、

雪が降る手前まで、全力で楽しみたいと思います。

えー今回は自転車通勤をしてみよう!と言う事で、

事情により出来ない方は休日のサイクリングでもいいんで、是非自転車に乗ってみて下さい、

と言う意味合いも込めて、僕なりの自転車通勤のいい所を素人ながらに語っていきたいと思います。

よろしくお願いします。

スポンサーリンク

 ルールを守って正しく楽しく

2015年6月1日から道交法の改正により、自転車に対する取り締まりが厳しくなりました。

今までは罰金(赤切符)が適用され、5万円以下の罰金、裁判所に呼び出され、前科もんになってしまいます、

なので重い違反だけが取り締まりの対象になっていたようですが、

今回の改正により、比較的軽い違反でも取り締まりの対象になってしまうので、注意が必要です。

1・信号無視
2・通行禁止違反
3・歩道徐行違反
4・通行区分違反
5・路側帯通行時の歩行者通行妨害
6・遮断踏切立ち入り
7・交差点での優先道路通行車妨害
8・交差点での優先車妨害
9・環状交差点での安全進行義務違反
10・一時停止時に片足をつく
11・歩道で歩行者妨害
12・ブレーキがない自転車運転
13・酒酔い運転
14・安全義務違反

こんなに14項もあるんです。

中にはわかんないのもありますよね。

しかも3年以内に2回捕まると、3時間の「自転車運転者講習」ってのを受講しなくちゃいけなくて、

その金額なんと5700円!これを無視したら、裁判所へ呼び出し、なおかつ5万円以下の罰金刑になるらしいです。

あと傘さし運転とかイヤホン、片耳でもダメ、並走もダメらしいです。

かと言ってお固く運転する必要もなく、今まで通りルールを守って、常に安全に配慮しながら走る分にはなんの問題もないです。

管理人は今まで捕まった事もないし、捕まっている人も見たことありません。

自転車は楽しい乗り物です!

 自転車通勤のメリット

・運動になる
・健康になる
・いい汗がかける(これはデメリットにもなりますが・・)
・車が入るには狭い所にもガンガンいける
・渋滞がない
・路地に入って新たな発見がある
・後ろからアオられない(笑)
・一人の世界に入れる
・青空の下、気持ちいい~
・ガソリン代節約

など挙げたらきりがないですが、中でもガソリン代節約が管理人の中では大きいです(笑)

スポンサーリンク

 いいことだらけの自転車通勤

今から5~6年前36~37歳くらいですかね、

通勤と言ったら車でしょ!でした、

車で通勤と言うのが当たり前という考えで、晴れた日も車で通勤してました、

今考えるとなんてもったいないと思います。

当時の僕の小遣いがガソリン代込で2万円、でガソリン代が1万円掛かっていたので、実質1万円でした、

ガソリン代は管理人の友人たちと比べても、安い方だったので、「まぁこんなもんか」ぐらいに思ってました。

でも通勤時の渋滞や、割り込みに少なからず嫌気がさしていた管理人は、

「そーいえばうちに折りたたみ自転車あったよなー、しばらく使ってないからあれで行ってみっかー」と思い立ち、物置から折りたたみ自転車を引っ張り出し、

次の日いざ初チャリ通勤!

「おおっ!気持ちいい~」これが最初の感想でした。

渋滞のストレスがない、割り込まれない、アオられない。

まさにいいことづくめ!

最初は少ししんどく感じたのですが、

慣れてきたらそうでもなくなりました、

「明日はどこのルートで行こうか」など楽しみも増えました、

管理人宅から会社まで約5キロ、車で大体12~15分くらいの道のりです、

自転車でも15~20分くらいなので時間的にはあまり変わりありません。

管理人の知り合いでは片道約30キロの道のりを、2時間近く掛けて通勤してる強者もいます。

こんなんだから続けていけるんですよね、

だって気持ちいいし、楽しい!

体重は減るけど、お小遣いは減りません!

こんないい事はありませんよね。

 自転車通勤のデメリット

しかしメリットがあればデメリットも当然あるわけで、

その辺も管理人なりに考えてみました。

・雨の日や寒い日がつらい(天候や気温に左右されやすい)
・長い間乗ってると首が痛くなる
・向かい風だときつい
・上り坂
・おしりが痛くなる
・ズボンが汚れる(おしりがテカテカになる)着替え必須
・サウナに行って帰ってきたらまた汗だく
・会社によってはダメな所もある(これは諦めましょう)

こんな感じですかね、

乗ってりゃ色々ありますけど、

でもやっぱりなんだかんだ言ってまた乗りたくなっちゃうんですよねぇ~。

自転車通勤をするようになって、管理人の財布にはお札が残るようになりました、

ホント自転車様々です。

ヤンタカ管理人
皆さんも楽しくお小遣い節約してみませんか?

よろしければポチッっとお願いします!!
⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓


ひとりごとランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする