管理人は念願叶って人生2度めの沖縄旅行に行って来ました!
前回の旅の模様はこちらの記事をみて笑って下さい⬇
前回はねぇ〜アクティビティが全くない上に超ビチビチスケジュール。
あっちいってこっちいって、ホテル着いてオリオンビール飲んで泡盛飲んで寝るーみたいな。
それもそれで楽しかったのだけど、やっぱり沖縄に来たからには海であそびたーい!
と思い、思いきってパラセーリングを楽しんできました。
コレがまた想像以上にスゴかったので、今後やりたい!という方の参考になればと思い紹介して行きたいと思います。
冷やかし半分に読み進めてくだされば幸いに存じます。
スポンサーリンク
料金、服装、持っていけるもの、集合場所
管理人は瀬底島エリアでパラセーリングを予約した。
美ら海水族館まで車で約15分とオススメエリアで、パラセーリングを楽しんだ後に水族館に行こうと考えたからである。
https://sotoasobi.net/activity/parasailing/10/47/110/467
超オススメです!
こちらはネットで予約すればあとは当日を待つのみ。
確認の連絡は来ません。なのでわずらわしくなくていいです。
3日前くらいに確認のメールがきて、当日にもきたかな?
料金もその時に払えばいいので大丈夫です。
・料金
☝お一人様:7000円(税込み)
・服装
服装などは確認メールに一通り書かれていますが、普段沖縄観光する格好で大丈夫です。
☝管理人はTシャツ、短パン、サンダルで行きました。
基本、ボートから飛んでボートに帰還するので水には濡れません。(緊急時以外)波しぶきがかかるくらいは濡れます。
・持ち物
☝持っていけるものはカメラ、スマホ、タオル類はオーケー。
☝あと船酔いする方は酔い止めを飲んでおくことを忘れずに!自分が飛ばないときは船で待つことになるので、結構揺れるし飲んでおけば安心です。実際酔って具合の悪い方がいました。
これらのものは飛んでいる間は船の座席の下にちょっとした物入れがあるのでそこに置いておけます。
落とさない自信があるならビデオカメラやスマホを持って飛べます。その際ストラップを必ず着けるようにした方が良いです。落としたらシャレにならないので……
カメラを持って飛んだ人もいたし、管理人はスマホを持って飛びました。
集合場所
集合場所
☝朝9時00分までに本部港桟橋に集合。
地図
住所
☝沖縄県本部町字崎本部5232 本部港桟橋
Sea worldさんから案内動画がアップされてます。こちらをご参考に!
ここが本部港桟橋。この赤いポールが目印になってます。ここを目指して下さい⬇
車で待っているとスタッフさんから声をかけられます。
めちゃめちゃ対応のいい明るいスタッフさんなのでひとまず安心。
✨
管理人も写り込んでますが気にしないで下さい(笑)黒々と日焼けして活発な女の子でした!今回はこのりえちゃんと、寡黙なシブイ船長さんにお世話になります。
スポンサーリンク
乗船し、沖へ
一通りの説明を受け、いざ乗船!
今回飛ぶ人数は11人
バランスの関係で2名一緒に飛ぶとのこと。
今回は11人なので、管理人の友人が人数合わせの為に2回飛ぶことになりました。ラッキーだよね!
ボートで10分くらいのところまで沖に出ます。
飛ぶ順番を決めて、管理人は4番目に飛ぶ事になった。
ドキドキ💓
ボートで定位置に着くと、船長さんとりえちゃんでパラシュートを広げる。
バサッ!
ジャジャーン!とばかりに今日命を預ける(大げさ)パラシュートさんが「よろしくな✨」とあいさつしてくる。(笑)
この時「おおっ!」と今日一緒に飛ぶ同士達(笑)から歓声が上がった!
まず下半身にパラシュートを連結する器具を着けます。
この時りえちゃんが着けてくれます。めちゃめちゃ手際が良いので、身を任せましょう。
次に飛ぶ人がこれを着けて待ちます。
左手前に見える金具がパラシュートを連結させる金具。
この間ドキドキとワクワクが入り交じります。
ゆっくり飛んでいく
パラセーリングって一気に上がるのかと思ってそれなりの覚悟はしてたのですが、なんつーか逆バンジー的な感じ?
安全上、そんなわけはなくてやはりゆっくり優しく飛び上がります。
りえちゃんに呼ばれ、ボートの最後部へと移動すると、さっき着けた器具にこれまた手際よくカシャカシャっとパラシュートと金具を連結させてくれます。
そこからスタート!!!
まだまだ上がります。
3人目の友人達が飛び終わりいよいよ管理人が飛ぶ番がやってきた!
よっしゃ!いったるで!
りえちゃんがカシャカシャっと連結してくれ、いざっ!
「おおおっ❕」
ゆっくり飛び上がっていく時の気持ち良さったらない!
景色もどんどん変わってゆく。
地上が遠のいてゆく。
沖縄の大海原が眼下に広がる。
周りを見渡せば広大なパノラマ!
伊江島のグスク山も見渡せる‼
地上約50mの高さに驚く‼
ビルの10階くらいの高さだ。
風もそれほど強くなくボートの上の方が強く感じた。
上空に上がると風の音しかしない。非常に静かで不思議な感じがした。
「スゲー!」
思わず叫んだ!
とにかく動画で確認!⬇
ホンットに最高!
約10分の空中散歩。
十分に素晴らしい景色を堪能したあと、ゆっくりとボートに帰還します。
着陸は足からボートに降ります。お尻から降りたら痛いので気を付けるようにしましょう!
スポンサーリンク
上空でやってはいけないこと
上空に上がってからは足をばたつかせたりするとバランスを崩して危ないので、なるべくおとなしく景色を堪能しましょう(笑)
今回パラセーリングを初体験したが、ホンット楽しく素晴らしい経験でした。
船のみんなとも仲良くなれたし、そういうのもいいんだよね。みんな1つになるみたいなね。絆が深まる感じがする。
北海道は最近なら台風もくるし大きい地震もあったりでこんなところの何がいいんだって思うけど、沖縄の人からみたら北海道は素晴らしいという。
いずれにしても素晴らしい所に住んで素晴らしい所に旅行に行けるなんてこれまた最高じゃないか。
ヤバイ沖縄クセになりそうだ。
これは是非やってもらいたいアクティビティですよ😃
マジで感動します!
あなたも是非沖縄ブルーを体験しましょう!