モテたいならアウトドア料理を作るべし!女の子はその後ろ姿に惚れる!

Pocket
LINEで送る

管理人ヤンタカ
こんちは!

こないだ管理人がアウトドア料理を教えた友人が久々に遊びにきて、BBQをやりました!

この友人は最初はアウトドアに興味がなく、なんでわざわざ外で食べなきゃなんないの?

というスタンスのやつでした。

ところが管理人が主催するBBQパーティーに呼び、そこで管理人が作る料理に「マジスゲェ!燻製うめぇ!ダッジオーブン神だわ!」とえらく感銘を受けたらしく「俺もやってみっかな?ちょっと教えてよ😃」

と少しづつ道具を揃え、チーズの燻製から始めて、今では管理人の方が教えられています。

そんな彼が何気に作っていたスコーンが美味しすぎて、しかもこれをサラッと作っている彼の姿がカッコよすぎて、しかもおしゃれ!

キャンプなんかで無口に生地をコネてる姿を見ると、女の子なんか惚れちゃうんじゃないかな?と思うくらいシブく見えた。

いやマジ惚れるだろ?

モテたいなら是非作るべきだと思う。

「いや俺は食べ飲み専門だぜ!」

と言われるなら仕方ない。

いやしかしモテたい!というのなら是非やってみてもらいたい。

人生変わるよマジで、だまって座って飲むのもいいけれど、動く男の方がカッコいいし、できる感が出る。

スポンサーリンク

アウトドア料理を作る上でのカッコいい男の条件は?

ではアウトドア料理を作っているカッコいい男とはなんだろなと思い、管理人的に書いて見ました。

手際がよい

ササッと用意してパパッと作る。

管理人は昔燻製を始めたての時、手羽先の燻製を作るのに3時間かかった事があります。

その時は周りがもういい👋😞🍴ムード満点で半分呆れられていました。

今では15分で作れます❗とにかくやり込めば慣れてくるし、要領が分かってくるのでササッとパパッと動けるようになってください!

目分量でパパッと作る

なんかさっきからパパッとばかり書いてる(笑)

でも重要で、目分量でワイルドに作れるようになると、カッコいいしモテます。

適当くらいがアウトドア料理にはちょうどいいです。

威張らない

マズイ料理を作って威張れるわけないですが、焦がさない限りアウトドア料理って実は失敗が少ないんですよね。

外で食べるから感覚がマヒしてるのか(笑)とにかくどんな料理でもおいしいんですよ。

そこで「俺が作ったんだから心して食え!」とか「これを作るのにどんなに苦労したと思ってんの?」とか言われるとどんなにおいしい料理でも価値がなくなりマズく思えてしまうもんです。

なので料理を提供してもケロッとして知らん顔している方が、経験上モテます。

後片付けをしっかりやる

料理を作りっぱなしでは、出来ない男とみなされます。

料理を作って終わりではありません、片付けて始めて終わりなのです。

アウトドアの場ではキッチンは仲間達と共同で使うことが多いので次の人が気持ちよく使えるようにしておきましょう!

後片付けはしっかりやると「この人家庭でもやってくれそう。」などと思われて頼りにされます。

普段情けない感じだけどキャンプなどでパパッと動いてサラッと用意すると、女の子も違う目で見ます。

「あっこの人普段と違う」と。

ここまでがカッコいい男の条件。

だけどやっちまうと逆効果になるって事もあるんですよ。

逆にうざがられる事もあるんです。

やっちゃカッコ悪い事

ではそのやってはいけない事とは

高級食材ばかり使ってオリジナリティがない。

高級食材と言えば、白トリュフ、ファアグラ、キャビアとか思い浮かびますよね。世界三大珍味。

実際出てきたことがありました。

ファアグラをふんだんに使ったファアグラ丼!

マジでうまかった‼ファアグラを軽く炭で炙ってご飯に乗っける。

タレが絶妙でファアグラに絡まって最高に美味しかったんだけど、やたら恩を着せてくる。

「これいくらしたと思う?」「やっと手にいれたのを今回は特別にこの日の為に……」「どう?うまいでしょ?」「お前だけ………」わかったってー!

食いづれぇわ!

うまいけど食いづれぇわ、別にアウトドアで食わなくてもいんじゃね?

高い食材はアウトドアでたっぷり使うもんじゃないし、高級レストランでゆっくり食えばいいよ😃

うんちくがスゴい

これもやられるとウザイ。

いちいち作り方や調理時間、食材、食べ方なんかを細かく説明してくる。

料理に関してのうんちくはアンジャッシュの渡部のように面白おかしく説明できなければ、ただの雑音でしかない。

アウトドア料理は作ってなんぼ。

食わせた相手がうまそうな顔してれば、にやついているだけでいいんです。

分量が丁寧過ぎる

これもダメ🙅🆖⤵

男が細々と砂糖は大さじ1、それとお酒は半カップ……などとやっていては遅いし、女の子も引きますよ。

いや確かにきっちり計れば失敗は少ないし、おいしい料理が作れるかもしれない。

しかしモテたいならここはワイルドに目分量で行きましょう!

アウトドアに計量カップやはかりなどを持ち込んでいる光景も目撃したことがありますが、荷物にもなるし、女の子達も少し引いてたよ😃

女の子はあなたのその普段とは違ったワイルドさに引かれます。

ここは是非目分量で作れるように練習しておきましょう!

アウトドア料理はなんとかなります。

スポンサーリンク

まずはこんな料理を作ってみよう!

とりあえず何を作っていいかわからなーい!という方のために、まずはコレを作っとけば間違いない!という超簡単で美味しいアウトドア料理を紹介します!

チーズの燻製

燻製の登竜門的な料理です。

超簡単に出来る上に超ウマイ!

簡単な作り方はこちらの記事で紹介してます⬇

キャベツのまるごと煮込み

ダッジオーブンを使って具材を入れてキャベツをまるごと煮込むだけ。

具材全体がトロけてキャベツの甘みがわかる料理です。

簡単な作り方はこちらの記事で紹介してます⬇

コンビーフ&マヨチーズサンド

ホットサンドイッチクッカーを使って作ります。

これはTO THE FINISHさんという方が作っていてめちゃめちゃ惚れ込んで直談判し真似して作らせてもらった料理です!

んーなんというか、幸せな味………としか言いようがありません。

是非是非作ってみて頂きたい料理です!

作り方はこちらの記事で⬇

上記の料理を作る上で必要なものは

簡易燻製器

ダッジオーブン

ホットサンドイッチクッカー

コレがあれば煮込みに便利

七輪

こんだけあればある程度は作ることができ、どれもこれも超簡単にできるものばかりです!

是非ブログ内を詮索して、色んな料理を作ってモテまくって下さい!


よろしければポチッっとお願いします!!
⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓


アウトドア料理ランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする