【キャンプで簡単料理!】ダッジオーブンで作ろう!冷凍ポテトとコンビーフのじゃがべーこん

Pocket
LINEで送る

こんにちは

夏ですねー!キャンプしてますかー!?

とゆーことでまたおいしい料理を作ってしまいました。

冷凍のフレンチポテトありますよね?皆さんはそれをどう調理しますか?

揚げる?

うん、みんなそーやって食べるよね。カリカリしておいしい。

でもね、そのまま焼いてもホクホクしておいしいんですよ、知ってました?

今回はそれを使って激ウマコンビーフ入りじゃがべーこんを作ってみました!

簡単でキャンプ料理として最高なのでご紹介します。

スポンサーリンク

材料

材料(2~3人前)  
冷凍フレンチポテト(オーガニック) 1袋(300㌘)
玉ねぎ 1個
コンビーフ(ニューコンミートでも可) 1缶
ベーコン(オーガニック) 1袋(今回は81㌘)
塩コショウ 適量
管理人ヤンタカ
オーガニックと書いたのは最近体の事を気にするようになって、なるべく添加物が少ない食材を選ぶようになりその食材を使ったからです。記事の最後の方で紹介しますのでよければどうぞ

作り方

今回はダッジオーブンを使用しました。

ダッジオーブン、いいよね。1つあったら絶対重宝しますよ😃万能鉄鍋として何にでも使えます。

まず玉ねぎを繊維に沿って1㌢くらいに切る

ベーコンも1㌢くらいに切る

ダッジオーブンに軽く油をひいて玉ねぎ、ベーコンを炒める

玉ねぎがしんなりしたらフレンチポテト投入

ポテトがきつね色になったらコンビーフをドカッと入れてほぐすようにかき混ぜる

全体に火が通り、美味しそうになったら塩コショウで味を調えて完成!

マジウマです!

そのまま食べてももちろんおいしいし、こんな風にパンに乗っけて食べてもおしゃれにおいしいです!

パンにも合う〜!

実はね、この冷凍ポテト。管理人の大好物でキャンプで揚げて食べようと思って持ってきたものなんですよ😃

マックなんか行ってもハンバーガーはいらないからポテトだけ食ってりゃいいという。それだけあのカリカリが好きなんです。

しかし油っこいのはちょっと……という友人達の為に急きょ作ってみたらなんと大成功だったわけです。(めずらしい)

うるさいこという人がいたらこれを作ってだまらせてあげて下さいな(笑)

簡単なので是非キャンプやアウトドアで作ってみて下さいね✨

スポンサーリンク

コンビーフを開けて上を取ろうと思ったら下が取れてしまった人に…

ちなみにコンビーフをクリクリ開けてて、上皿を取ろうと思ったら、あれれ下が取れてしまったという残念なあなた。

そういう時は慌てずに平べったいヘラのようなものを用意して、コンビーフのすき間に差し込んでクリクリ(クリクリ好きやな)やれば取れますよ😃

詳しくはこちらの記事をご覧下さい⬇

オーガニック食材を使おう!!

最近年のせいか食材にこだわるようになってきました。

添加物は物を食べる以上切っても切り離せないけど、なるべく無添加なものやオーガニック野菜を取り入れるようにしてます。

添加物まみれの物を毎日毎日からだの中に取り入れることに恐怖を感じたのです!

管理人ヤンタカ
そんな生活を続けていたらこの先どうなるかわからないもんね。

そう!ならなくてもいい病気になったり、アレルギーになったりどんな影響を受けるかわからない。

そんなこともあって気にしてるのです。

今回使用のポテトやベーコンもそんなオーガニック食材です。

こちらです⇓⇓⇓

ベーコンも無添加です!!

無添加のベーコンは発色剤(亜硝酸ナトリウム)を使ってないので色が悪く感じますが、この色がお肉本来の色です。

オーガニック食材は一般的な食材と比べて少々お高いですが、からだの事、将来の事を考えて少しづつでも取り入れてみませんか?

スポンサーリンク

独り言

いやーしかしキャンプは楽しいですね!

北海道はキャンプシーズンが短いから、来たと思ったらすぐに雪が降っちゃいますからね。

今のうちに楽しんでおかないと。

キャンプは用意が大変だ!と言う方が多いですが、それも楽しんでやっちゃいましょう!それもキャンプのうち。

テントの組み立てから設置。あれれ?これどうやったっけ?などと苦労して建てるテントは最高の城になります。

さらにタープを張り自分で調理場を作り、レイアウトし、そこで作るご飯のうまいこと!

暗くなってきてランタンが灯る頃に、お酒が効いてきて友人達との語らいもまたキャンプの魅力ですね。

自然の中で飲むお酒は最高だし、自然の中での語らいもまた本音を誘う。

熱く語るのもよし、ゆったりと過ごすのもよし。

自然の中で遊ばせてもらえることに感謝し、思いっきり楽しんじゃいましょう!

ただ飲みすぎると次の日が大変だよ😃


よろしければポチッと押して行ってくださいねー


アウトドア料理ランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする