こんにちは!
北海道では夏が終わりに近づき秋の気配がチラホラ。
朝晩さみーし!
北海道では夏が終わりに近づいてるけれど、まだまだ管理人のアウトドア料理作りはこれから季節を迎えます。
週末の野球の試合後にいつもの通り、仲間うちでBBQをやったときに作った
【まるごとキャベツのトマト煮込み】
が場外ホームランを打った(打ったことない)みたいな衝撃的な味で、仲間からも
「お前は野球のプレーは下手くそだけど、料理は中々のもんだな」
とビミョーな誉め言葉を頂いたので、作り方をご紹介します!
というかこちらの記事の⬇
キャベツのまるごと煮、の作り方とほぼ一緒で、煮込むのが水かトマトジュースかの違いです。
なんだこっちに書いてあるからいいや
と言わないで、どうかこちらも読み進めていって下さいな。
ちなみに今回使用のダッジオーブンです⇓⇓⇓
スポンサーリンク
材料(4人前)
・キャベツ まるごと1コ
・トマトジュース 400ml(キャベツが3分の1浸るくらい)
・ウインナー 10本
・ベーコン 多め
・じゃがいも 3個
・にんじん 1本
・たまねぎ 1個
・コンソメ 2個
作り方
☝じゃがいもは4等分に、にんじんは乱切り、たまねぎは少し厚めに切りボウルに入れておく。
まるごと入れたかったのだけど、管理人のダッジオーブンは要領が小さいために、キャベツを少し切った。
☝キャベツに深めに十字に切り込みを入れる⬇
なんか鉄仮面みたいでカッコいい(笑)
ダッジオーブンにセットし、
☝周りに先程のじゃがいも、にんじん、たまねぎをちりばめる
☝そして十字の切れ込みにウインナーやらベーコンを詰め込む。
☝トマトジュースとコンソメを投入
☝中弱火で二時間煮込む
管理人はガス代がもったいないので、いつも七輪でやってます。
七輪ってスゴいね!
火力が落ちないし保温力があるし、昔の人の知恵と技術だね!
マイ七輪持っておくと便利だし、カッコいいですよ!
煮込んでいるといい匂いがしてきます。
そんなこんなで二時間後
うおっ!
めちゃめちゃいいでき!
とろける~キャベツ!
ウインナーも軽く箸で切れます!
トマトジュースがいいアクセントになりなまらウマイ‼
口に入れた瞬間にフワッとなくなります!
こんなにトロけるキャベツは見たことない!
ビールにも焼酎にもなんにでもよく合います!
みんなでつついているうちにすぐになくなっちまいました……
また作ろうっと!
美味しそうだな。と思われましたらポチッとなよろしくお願いいたします👆
⬇ ⬇ ⬇
スポンサーリンク