一人の喜び一人の寂しさ

Pocket
LINEで送る

こんにちはヤンタカです!

今日はかなり独り言を言います。

サラッと読めるようにしてあるのでどうかお付き合いください、

では

スポンサーリンク

一人暮らしをしている人は朝起きて、仕事行って帰って来て「ただいまー」っつって誰も返事がないのは当たり前、

だけども結婚して常に家に誰かいるのが当たり前になってただいまーって言って返事があると嬉しいのよ、

返事がないと寂しい、

一人暮らしの時は当たり前だったんだけどね、

たまにうちの嫁さんが飲み会とかでいないとき

「やったゼー!一人の時間を楽しむぜ!」と羽根を伸ばせる事がたまにある、

僕はいつもそんな時、

仕事帰りにスーパーで

自分の好きな惣菜やお酒を買って家に帰って一人でそれを飲み食いしながら、

自分の好きなテレビを見て充実感に浸る。

僕は一人の時は食卓でプライベートビエラで自分の録り溜めたビデオを見ます、

マニアックな番組が多いので一人の時にしか中々見れないからここぞとばかりに見まくります、

プライベートビエラ最強です!

誰に気兼ねもなく最高の時間だね、

それとかコンテンツビジネスを勉強したり、

それに基づきブログ記事書いたり、

静かに読書したり、

読み終えた本の書評書いたり

とにかく充実しまくります、

嫁さんとか子供(大学生)がいると話しかけられたりして気が散ってね

集中したいからね

だからそういう時間って貴重、

結婚している者にとって最高に幸せな時間だ!っと思うわけですよ、

けどそれが三日間続くと嫌になってくるし寂しくなってくる、

人はワガママなもので充実感や幸福感が満たされていれば一人の時間が欲しくなるし、

逆に孤独感があれば人恋しくなる、

暑ければ暑いと文句を言うし、

寒ければ寒いと文句を言う、

忙しいと文句をいい、暇になれば暇と文句を言う、

相反する事に欲があるんですね、

働きたいけど休みてーとかね

マズローの欲求5段階説で言えば

生理的欲求(食べたい、飲みたい、寝たい)が満たされると

安全欲求(雨風がしのげる家が欲しい、健康な体が欲しい)を満たしたくなる、

これが満たされると、

帰属欲求(仲間が欲しくなる)

に結局繋がってくる、

社会的欲求とも言うけど、一人の時間が長くなってくると、この欲求を求めるんですね、

更に承認欲求(人から認められたい、認められる)

が満たされれば、

自己実現欲求(絶えず広がりや変化を求めようとする)を満たそうとするわけ、

人間の欲求って尽きない、

これが欲しいと手に入れると、

またあれが欲しくなる、

結局人は欲求がなければ生きていく望みを失うということか、

満たして満されてそれでもまた新たな欲求が出てくるから、

それを目指してまた前に進めるんだよね、

スポンサーリンク

アジアの方に言ったら生理的欲求の段階にいる人もいるもんね、

ごみの山で売れるゴミ探してそれを売ってその日暮らしの生計立てている子供とか、

日本にはいないでしょ

承認欲求や自己実現欲求の段階にいる日本人は幸せと言うことか、

なんか話が逸れたけど

特に朝、起きて誰もいないと寂しいよね、しかも早起きで外が暗いとき、

切なさを感じる、「俺は一人でも生きて行けるぜ!」

なんて強がってはいるものの、結局一人では生きて行けないことに気付かされるよね、

一人暮らしの時は寂しく思わなかったものが、

家庭を持って常に家に人がいる生活に慣れて、一人の時間が長く続くと

寂しくなるんだよなぁ〜…

男って弱いね!

終わり


人気ブログランキングに参加中です!よろしければポチッよければポチッとお願いします!!

⇓ ⇓ ⇓


ひとりごとランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする