早いもので年が明けてから14日経ちました、気が付くと雪が溶けてGWきてキャンプしてお盆きてBBQやってまた雪が降って冷燻して……って…
こんな風にあっという間に時が過ぎ去り、管理人も年を取っていくんだなきっと……
去年の今頃は何してたのかなー?とふと考えてみると、ん〜〜…燻製ばっか作ってたなぁ
そう言えば燻製調味料を今頃作ってたなぁ……
そうだ!燻製調味料で食材を色々和えて食べたら、お酒のつまみになるなぁと思って色々と和えてみました。
キャンプ料理とかの副菜にもピッタリだしめちゃめちゃ簡単に作れるのでいくつかご紹介します。
こちらを読んで作ってみて下さいね。
後でおさらいもしますよ😃
スポンサーリンク
いかの塩辛燻製ピーナッツオイル和え
材料2〜3人分いかの塩辛100㌘燻製ピーナッツオイル適量
材料(1人分) | |
いかの塩辛 | 100㌘ |
燻製ピーナッツオイル | 適量 |
だけです!
塩辛はスーパーに売ってるものでオーケー!
☝ただこれに燻製にしたピーナッツオイルを和えるだけ!
いつもの塩辛に深みが増して、おいしくなります!
チーズの燻製を添えればおしゃれになりますよ!
合わせたいお酒は日本酒とハイボールが最高!!
今回使用のピーナッツオイルはこちら⬇
キャベツとトマトの燻製オリーブオイル和え
材料2〜3人分キャベツ4分の1トマト半分昆布の佃煮適量かつお節少々燻製オリーブ油適量塩コショウ少々
材料(2~3人分) | |
キャベツ | 4分の1 |
トマト | 半分 |
昆布の佃煮 | 適量 |
かつお節 | 少々 |
塩コショウ | 少々 |
燻製オリーブオイル | 適量 |
1・キャベツとトマトを食べやすい大きさにざく切りにする。
2・昆布の佃煮と燻製オリーブオイルで和える。
3・仕上げにかつお節を振りかけて完成!
昆布の佃煮のしょっぱさとかつお節がいいアクセントになっておいしくなります!
キャンプの副菜にピッタリ!
スポンサーリンク
キャベツと梅肉の燻製オリーブオイル和え
材料2〜3人分キャベツ4分の1梅肉チューブ適量昆布の佃煮適量かつお節少々塩コショウ少々燻製オリーブ油適量
材料(2~3人分) | |
キャベツ | 4分の1 |
梅肉チューブ | 適量 |
昆布の佃煮 | 適量 |
かつお節 | 少々 |
塩コショウ | 少々 |
燻製オリーブオイル | 適量 |
1・キャベツを食べやすい大きさにざく切りにする。
2・昆布の佃煮と燻製オリーブオイルで和える
3・仕上げにかつお節を振りかけ、梅肉ペーストを添えて完成!
こちらも上記のものと似ていますが、梅肉ペーストの酸味がいいアクセントになって食欲をそそります!
こちらもキャンプの副菜にどうぞ!
スポンサーリンク
ほうれん草とニンニクとピーナッツの燻製ピーナッツオイル炒め
材料ほうれん草1束ニンニク一欠片ピーナッツ20つぶくらい燻製ピーナッツオイル適量
材料(2~3人分) | |
ホウレンソウ | 1束 |
ニンニク | 1欠片 |
ピーナッツ | 20粒くらい |
しょうゆ | 少々 |
燻製ピーナッツオイル | 適量 |
☝ほうれん草を1分くらい茹でて、軽く絞って水気を切り、4等分に切る
☝ニンニクはみじん切りに
1・スキレット(フライパン)に燻製ピーナッツオイルを軽くたらし、ニンニクとピーナッツを入れて炒め香りを出す
2・ほうれん草を入れて炒めながら混ぜて、しょうゆで味を調える
3・仕上げにピーナッツオイルを和えて完成!
このように一部を紹介しましたが、燻製調味料はなんにでも使えます。
しかもどれもお酒に合う!
自分なりにアレンジして自分だけのレシピを作ってみてはいかがですか?
燻製調味料の作り方をおさらいしよう!
ここで今回紹介した燻製オリーブ油と燻製ピーナッツオイルの作り方をおさらいしてみましょう!
冒頭で作り方を紹介してるので、今さらおさらいする必要はないと思うのですが、少しだけ注意点もあるので参考にしてみて下さいね😃
おさらい1 浅い皿を使おう!
燻製調味料を作るときは底の深い皿よりも、なるべく浅い皿を使いましょう!
底の浅い皿の方がスモークした時に煙が当たる面積が広いので香りが全体に均等に付きやすくなります。
おさらい2 手早く!
チップをセットし、強火で煙が出てきたら中弱火に戻し、煙が逃げないように手早く調味料を燻製器にセットしよう!
最後は蓋をして15分待つだけ。
⚠焦ってこぼさないように注意して⚠
おさらい3 やけど注意!
完成したらすぐにさわらないこと!
火にかけているのでお皿はかなり熱くなっています!
少し時間をおいて完全に冷めてから取り出しましょう!
ピーナッツオイルは中々お目にかかれないので是非どうぞ⬇
今回使用したオイルはどれもヘルシーなものばかりです!
燻製調味料は誰にでも簡単に作れてなんの料理にかけても美味しくなってヘルシーです。
是非試して楽しんでくだい!!
楽しすぎて二日酔い注意!
キャンプをよりおしゃれにしましょう!!