燻製コンビーフとシャキシャキコーンのホットサンド

Pocket
LINEで送る

管理人ヤンタカ
こんにちはヤンタカです!

またクセになるホットサンドを作ってみました!

燻製コンビーフを使った激ウマホットサンド!

その名も!!燻製コンビーフとシャキシャキコーンのエッグマヨチーズホットサンド!

長いって……なんかいいネーミングがあれば連絡下さいませ(笑)

いやでもホンットにうまいから!

キャンプやさまざまなアウトドアシーンで作って食べてみてください!

燻製コンビーフの作り方はホットサンドの作り方の後に紹介しておりますので、燻製コンビーフの作り方だけ知りたい方は目次からジャンプしてくださいね!

さっそくご紹介!

材料(1人前)  
食パン6枚切り 2枚
コンビーフ 1缶
ゆでたまご 1個
マヨネーズ 適量
スイートコーン 大さじ1
とろけるチーズ 1枚

だけです!

スポンサーリンク

作り方

燻製コンビーフを食パンの上に均等に乗せてコーンをまぶす

その上にチーズを乗せマヨネーズをかける

更にその上にコンビーフを乗せる。

もう一枚の食パンを被せてホットサンドイッチクッカーで片面3分くらいづつ焼いていく。

管理人ヤンタカ
火力によって焦げ付く場合があるので様子をみながら焼いてね!

食パンにランタンマークが焼き印されれば完成!

コンビーフが溢れだす!アヒージョと一緒におしゃれに食べよう!

燻製の香ばしさとシャキシャキコーンの食感とチーズマヨの濃厚さが最高にうまいっ!全部いいとこ取りのホットサンド、是非作ってヒーローになってください!

一緒に食べたいアヒージョの作り方はこちら⬇

めちゃめちゃ簡単に作れるのでこちらも一緒にドーゾ!キャンプがよりおしゃれになりますよ😃

いやでもホットサンドイッチクッカースゲェわー!色んなシーンで活躍してくれますよ😃胆振東部震災の時にも役に立ってくれました!

是非1家に1台常備することをオススメします!

ホットサンドイッチクッカーはこちら⇓⇓⇓

燻製コンビーフの作り方

今回は贅沢に牛肉100%のコンビーフの燻製を作ります!

コンビーフの他に馬肉をブレンドしたニューコンミートというものもあります。こちらはコンビーフに比べて安く手に入り、なおかつ味も本家コンビーフにひけをとらないくらいおいしいです!

ニューコンミートの燻製も作ってます、良ければ一緒に読んでみて下さい⬇

コンビーフの燻製の作り方

①・コンビーフを下皿を残した状態にする

②・強火で煙が出てきたら、中弱火にしてコンビーフを乗せる

③・このまま蓋をして15分で完成!

管理人ヤンタカ
めちゃめちゃ簡単!下ごしらえ一切必要なし!

これだけでより香ばしいコンビーフが出来ちゃいます!

最高の燻製コンビーフを作ってみて下さい!こちらからどうぞ⇓⇓⇓

コンビーフの開け方注意点

コンビーフをくるくる開けていざパカッと下皿を残そうとして、全部上皿に持ってかれた残念な結果になった人、いませんか?

こんな⬇

管理人ヤンタカ
あーあ………

こういう残念な事になると、手でなんとか取ろうとしても形が崩れてしまったりするし、缶をぐりぐりやって取ろうとしてもうまく外れないし……

でもちょっと待って!

そんな時は焦らずにこのようなヘラを用意しましょう!

こんなヘラを上皿の横からやさしくクリクリやってやれば外れますよ😃

コンビーフを開けたときに上皿に持ってかれた時は焦らずに、ヘラを探して見てくださいねー!

ここで一句

何事も 焦っちゃダメだ 冷静に…

あー焦った😭💦💦


人気ブログランキングに参加中です!よければポチッっとお願いします!

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓


アウトドア料理ランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする